2020年度

2019年度

20200319

ブログを更新しました.

20200304

毎日新聞社から大気中マイクロプラスチックに関する取材を受けました.

20200302

FM横浜 E-ne! 〜good for you〜 に出演しました(第二回) 音声

20200224

 

FM横浜 E-ne! 〜good for you〜 に出演しました.第一回は「大気中マイクロプラスチック」 音声

20200224

FM横浜 E-ne! 〜good for you〜 に出演しました.第一回は「大気中マイクロプラスチック」 音声

20200219

3月10日 早稲田大学オープンイノベーションフォーラムに出展 https://waseda-oif.jp/ 新型コロナウィルスに伴う中止
タイトル:FTIR ATRイメージングによる大気中マイクロプラスチックの高分解能分析
内容:都市大気中マイクロプラスチック(AMPs)の空気動力学径分布を明らかにしました.また,実粒径で10 µm以下のAMPsの同定を可能としました.その結果,AMPsの大気中個数濃度はこれまで報告されている値よりも高く,空気1 m3あたり約5個であることを示しました.
20200219

3月14日 NPO富士山測候所を活用する会 第13回成果報告会 https://npofuji3776.jimdofree.com/

タイトル:空飛ぶマイクロプラスチックを富士山頂で捕まえる
内容:自由対流圏大気中に,PM2.5成分としてマイクロカプセルや生分解性プラスチックなどが浮遊していることを明らかにしました.また,実粒径で最小1.4 µmのAMPs同定を行いました.自由対流圏大気にマイクロプラスチックが浮遊しているということは,大気を通じてマイクロプラスチックが世界中に広がっている可能性を示すものです.
20200219
FMヨコハマ「YES! for you」内「Zero Carbon Yokohamahttps://www.fmyokohama.jp/ene/yes-for-you/
  富士山、大気中マイクロプラスチック、ゲリラ豪雨、山間部豪雨の話をします。放送日は以下の通りです.
放送日:2月24日、3月2日 14:31頃
放送後1週間、Radikoのタイムフリーでも聴取できます。

20191224

Galleryを更新しました.

20191114

富士山頂で空飛ぶマイクロプラスチックを捕まえる!

20191114

中国環境科学院のDr. Miaomiao Chengをお招きして以下の講演会を開催しました.

演題:「Current situation of air pollution in China, and its' science and technology support」

20191102-03

 理工展で企画「雲をつくろう」を今年も実施しました.

20191102

 博友会(大河内研同窓会)を開催しました.

20191002

 アンコール遺跡周辺のPM2.5の情報を提供.

20191002

 環境新聞に大気環境学会での大河内先生の発表(大気中マイクロプラスチックを研究しませんか?)が掲載

20190918-20

第60回大気環境学会に参加しました(大河内先生,M2:5名,M1:6名)

光川彩夏(修士課程2年生):「大気中フミン様物質の動態・起源・環境リスクに関する研究(2)」

大力充雄(修士課程1年生):「富士山体を利用した自由対流圏および大気境界層における雲水化学特性(6)」

で優秀ポスター賞を受賞しました.

その他含む発表テーマはこちらから.

20190827

 ブログ更新しました.

20190815-26

カンボジア・シェムリアップで集中サンプリングを実施.

20190809-11

軽井沢セミナーハウスで合同ゼミ合宿(日本女子大・宮崎研,山梨大・小林研)を行いました.

20190803-04

オープンキャンパスで環境資源工学科ブースで富士山セッション豪雨セッション森林セッションマイクロプラスチックセッションに分けて研究室の紹介を行います.

20190725

 リクルート社スタディサプリ「学問探検BOOK」に紹介されました!

20190725

 富士山麓御殿場口太郎坊でドローン大気観測を実施. 

20190722-27

 富士山頂,富士山麓,早稲田屋上での集中サンプリングを実施. 

20190714-19

台湾で開催された8th International Conference on Fog, Fog Collection and Dewに参加しました(大河内先生,修士課程1年生:2名).発表テーマはこちらから.

20190709

トランステック株式会社のweb siteに当研究室の活動が.取り上げられました. 

20190612-14

梶川友貴(修士課程1年生)第28回環境化学討論会, 「熱帯性豪雨の形成と化学成分に対する粒子状物質の影響」

大力充雄(修士課程1年生)第28回環境化学討論会, 「富士山体を利用した自由対流圏および大気境界層の雲水化学特性の解明」

で国際ポスター賞(英国王立化学会賞)を受賞しました. 

20190612-14

埼玉で開催された第28回環境化学討論会 に参加しました(修士課程1年生:4名,学部4年生:3名,国際コース修士課程1年生:2名).発表テーマはこちらから.

20190527-30

香港で開催された11th Asia Aerosol Conference (AAC2019) に参加しました(大河内先生,島田先生,修士課程1年生:3名,国際コース修士課程1年生:1名).発表テーマはこちらから.

20190520

 

創造理工学部HP・学生インタビューに記事が掲載されました.

20190329 東京理科大学で開催された大気科学研究部門第3回成果報告会に参加しました.

20190304 2019年度研究室始め,Membersを更新しました.

2018年度

20190224 シェムリアップ(カンボジア)での乾季大気観測等を行いました.

20190121 大気環境セミナーで講演:大河内 博『大気中マイクロプラスチックの研究事始め:現状と課題』

20180925 Membersを更新しました.

20180913 山脇拓実(修士課程1年生);第59回大気環境学会,『揮発性有機化合物の大気圏動態と航空機および船舶排ガスの影響評価(2』で優秀学生ポスター賞を授与されました.

20180913 大河内博:第59 回大気環境学会で学術賞(齋藤潔賞)を授与されました.

20180804 オープンキャンパスで模擬講義「世界遺産・富士山頂で地球大気環境を調べる」,環境資源工学科ブースで富士山セッション豪雨セッション森林セッションに分けて研究室の紹介を行いました.

20180801 帝京科学大学で講演「大気と森の相互作用:里山の大気浄化能と奥山の健康診断

20180721 富士山麓でドローンを用いた鉛直大気観測を行います.

20180718-24 富士山頂,富士山麓,早稲田大学西早稲田キャンパスで同時集中観測を行います!

20180711 富士山頂での集中観測設営作業を行いました.

20180524 須合俊貴君(修士課程1年生):第27回環境化学討論会,「化学・安定同位体分析を用いた都市型豪雨の実態と生成機構の解明()」で優秀発表賞を受賞

20180522 沖縄で開催された第27回環境化学討論会(5月22日〜25日)に参加しました(修士課程1年生:5名,学部4年生:4名).

20180415 毎日新聞朝刊に富士山測候所の利用について記事が掲載されました.

2017年度

20180215 BSジャパン・科学ミチル・『ゲリラ豪雨に挑む』に出演

20180126 クラウドファンディングのセカンドゴール達成しました.

20180124 タカハタプレシジョンジャパン株式会社の山本社長,西浦常務役員のご訪問を受けました.

20170119 J:COM港・新宿区ローカルニュースで当研究室の特集をしていただきました.

20180113 「エフエムぬまづ」で電話取材をしていただきました.

20180107 富士山世界遺産センターで「世界遺産 富士山頂で地球大気環境を調べる」で講演

20180106    ヤマケイオンラインに掲載

20171214 静岡新聞夕刊にクラウドファンディング挑戦の記事が掲載されました.

20171206 YouTubeに出演しました

20171122   中部大学・公益財団法人日比科学技術振興財団主催「公開講演会」日時:1122日午後355分~午後440『世界遺産・富士山頂で地球大気環境を調べる』 

20171119    藤原ナチュラルヒストリー振興財団 第9 回シンポジウム「空の自然史」

日時:2017年11月19日(日) 13:00-16:00  13:35-14:05 「都市・山・森の空を化学する場所:国立科学博物館 日本館2階講堂 

20171110 クラウドファンディングをアカデミストで始めました(2018年1月26日まで)

20171110 ACPM2017(御殿場)でM2の中村恵さん優秀学生賞(Outstanding Student Research Award)を受賞

20170927 「大気化学の視点から,ゲリア豪雨の発生機構を解明する!」をアップしました.

20170912 富士山頂でのサイクロン式ハイボリウムエアサンプラー(柴田科学)によるPM2.5の採取風景、雲水の採取風景をYouTubeでアップしました。制作:アルファ企画、提供:NPO富士山測候所を活用する会

20170907 第58回大気環境学会で当研究室M2学生2名 が学生口頭発表賞を受賞しました!

20170803 当研究室の国際コース一期生の修論発表審査が終わりました。

20170710 環境資源工学の展望の講義ノートアップ

20170608 大河内博第26回環境化学討論会で環境化学学術賞を授与されました.

20170606 第26回環境化学討論会(静岡)に参加しました. 

2016年度

20170301 「越境大気汚染の物理と化学」改訂増補版が発売されました.

20170227 大河内博:埼玉県環境科学国際センターで講演しました.

20161225 2017年度生への研究テーマ説明

20161224 合同3年生歓迎会&クリスマス会&忘年会写真をアップしました.

20161213 新たに「Future path」を加えました.

20161211 For studentsを書き換えました.

20161210 研究室紹介スライドをアップしました.

20160614 水と水技術No.15 明日の人材育成「自然と共生するアースドクター」を追加

20160406 Profileに招聘研究員を追加

20160406 Newsletter No.11を追加  生田班インタビュー, 富士山班特集記事も!

20160406 Newsletter No.9No.10を追加

20160405 for studentsに卒業生の就職先を追加

20160405 Memberに卒業生を追加.

20160405 リンクに「外部共同研究機関」追加

20160403 リンクを追加

20160401 「2分で分かる大河内研」アップ

2016.3.30 「Publications」に研究業績を追加
2016.3.23 大河内研web改訂