2023/02/06
2022年度 卒修論発表!!
皆様,いかがお過ごしでしょうか.今更ですが,あけましておめでとうございます🎍 さて,大河内研究室では2月3日と6日に卒修論発表がありました.学部4年生は1年間,修士2年生は3年間の集大成として「素晴らしい」発表の数々でした(たぶん).これからは新しく配属される学部3年生への引継ぎやカンボジアサンプリングなどありますが,今後も "One Team"...
2022/12/21
2022年3年生歓迎会&クリスマス会開催!!
メリークリスマス🌲🎁今年もあと1週間ですね!クリスマスはまだですね...みなさん,クリスマスの予定はありますか?私は「まだ」ありません.バイトです(?)...
2022/11/06
理工展に出展しました!大盛況!!
皆さん、こんにちは!!突然ですが「秋」といえば何を思い浮かべますか?そう、学祭です!!早稲田にも学祭の季節がやってきました!私たち、大河内研究室は11/5,6で理工キャンパスで開催された『理工展』に出展していました。...
2022/11/05
大河内研究室17周年記念・博友会開催!!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。この度、大河内研究室17周年を祝しまして博友会を開催いたしました!今年は日本女子大学の宮崎研究室(欅会)との合同開催ということで、大河内研・宮崎研のOBOGが集まる盛大なパーティとなりました。私たち現役生にとっては十数年も年上の大先輩方とお話ができ、大変貴重な経験となりました。...
2022/07/01
祝・SETAC賞受賞!!
 皆様、いかがお過ごしでしょうか。この度、第30回環境化学討論会が富山で開催され、総勢9名(D3 1名、M1 5名、B4 3名)で参加してきました。その中でなんと!!M1の阪口悠宇君がSETAC賞を受賞しました! 今後とも研究室みんなでもっと成果をあげられるよう頑張ってまいります!
2022/03/25
皆さんこんにちは! 大河内研究室の新M1です! 4年間通い始めて初めての発見! 理工キャンパスに併設されているタリーズコーヒーのホットドッグ🌭がおいしかったです.なんでもっと早く魅力に気付かなかったんだろう... まぁあと2年間通うのでいっぱい食べよ. 明日はついに卒業式!! 写真撮ったら載せます~ じゃ~ね~#2
2022/03/23
こんにちは!! 大河内研の新M1です! 卒論発表が終わって一息ついたと思ったら,もう新年度が始まりましたね~ 昨日3/22は席替えをしてM2の先輩たちがいなくなっちゃうのか~としみじみと感じました(ぴえん) 新しく入ってきた4年生は優秀でこれからの活躍が楽しみですね. 僕も置いて行かれないように頑張ります!!! いつかみんなの自己紹介をブログで書きます! お楽しみに~~! じゃ~ね~
2021/07/28
初めまして! 今年度のHP担当になりましたB4の谷です。 4月からバタバタしていつの間にか2021年も半分終わっちゃいましたね〜 すでに7月が終わろうとしていますが,今年のB4の7人を紹介しようと思います〜 1. 自己紹介 2. 自己アピール 3. 研究室生活の感想 4. 意気込み・目標 ・阪口悠宇 1 はじめまして! カワサキからやってた雨男阪口です。...
2020/03/19
大河内研B4の竹内です. 年度末ということで(というかもう新年度スタートしてるんですが)ブログ係引継ぎの前に最後に更新します. 本当はもう一回くらい更新しようと思ってたのですが,気が付いたら3月です. 月日が経つのは早いですね. 一年前を振り返ると,この時期はお花見と研究テーマの引継ぎがありました....
2019/08/27
お久しぶりです!ブログ担当の竹内です(- -)/ 4ヶ月ぶりの投稿ですね. 大河内研は忙しい夏を乗り越え, 束の間の穏やかな日々を過ごしております. そんなこの夏の出来事をざっくり振り返ります. 夏はまだ終わってないんですけど. *富士山集中* 富士山山頂・富士山5合目の太郎坊・理工キャンパスat早稲田 において,...

さらに表示する